さて。
iPhoneX用にアクセサリー類は買っていたんだけど、ふと欲しくなったのがワイヤレス充電器。
iPhoneXではイヤホンもLightning端子になってしまったので、充電していると同時に使えないのが難点です。
それに、せっかくのワイヤレス充電機能なんだから、使わないともったいないよねぇ。
で、早速amazonで探していて見つけたのが、このRAVPowerというメーカーのもの。レビューもそこそこまともっぽかったので買ってみました。
これがねぇ、想像以上に良かったのでレビューします!
本当にスマホを置くだけのシンプルな「RAVPower & Fast Charge」

こんな箱に入って届いた「RAVPower & Fast Charge」。

開けてみると一番上に本体が。

その下にはUSBケーブルと説明書。シンプルだねぇ。

本体は軽いんだけど底がどっしりしてます。

本体のサイズは、
- 全体の高さ:約12cm
- スマホを置く部分の高さ:約10.5cm
- 台座の直径:約8.5cm
といった感じ。


てっぺんに白い傷みたいなのが見えるんだけど(レビューにもあった)、こすれば簡単に消えます。梱包するときに付いちゃうんだろうね。

この、てっぺんにあるボタンみたいなやつは何やろうと思ったけど、ただの飾りみたいです。

底はLEDライトが囲んでいるんだけど、幅が細いのが不安。

USBケーブルの長さは約50cm。正直、ちょっと短いなぁと思った。
パソコンに繋いで隣に置いておく分には良いけど、ベッドで充電したいときなんかちょっと不便かも。
アダプタは付属していないので、自分で用意する必要があります。iPhoneのやつでいける。

説明書は英語がメインだけど、日本語で書かれているページもあるよ。

充電器なんで電源さえ確保できればどこでも使える。
「RAVPower & Fast Charge」はUSBケーブルでパソコンにつないでもいいし、アダプタでほかの場所でも使える手軽さがいいねぇ。
コンパクトなサイズでデスクに置いても邪魔にならないし。
厚みのあるカバーでも充電可能な「RAVPower & Fast Charge」
で。
問題は、iPhoneX用に買ったアクセサリー類の中でもひときわ重たい手帳型のケース。
かなり頑丈な作りで、iPhoneXを収める部分はけっこう厚みがある。

これがねぇ、ケース着けたままで充電できるかどうか。
恐る恐る置いてみると。

充電できた。

おぉぉぉ。
すごい、この厚みでも大丈夫なんか。

ケースが大きいので存在感がすごいな。
でも、グラつくことなくしっかり置けてます。

横から見るとこんな感じ。

本当に置くだけで充電できるんだ。
すごい、手軽。
で、横向きも試してみました。

充電できた。

「RAVPower & Fast Charge」は2コイル式。
とにかく触れていれば充電できるんだけど、よく考えてみれば横置きでも使えないと意味がない。
だって、縦置きだとiPhoneXの底にあるLightningコネクタが使えないわけで、充電しながらイヤホン差すならどうしても横置きになる。
充電できて良かったー。

台座の部分が広いせいか横向きでもまったく不安なく置いておける。
で。
充電中は光るらしい底のLEDライトは。

・・・わかりづらい。

これねぇ、光が弱いし上からだとほぼ見えません。
でもまぁ、充電は本体で確認できるので特に今も不便は感じません。うん。
想像以上に便利なワイヤレス充電

購入してから一週間ほど毎日パソコンにつないで使っていますが、まったく問題ありません。
実際に使ってみると、ワイヤレス充電って本当にイイ。
置くだけで良いってこんなに便利なのかと初めて思い知った。
ぱっと持ち上げてまた戻して、いちいちケーブルをつなぐ手間がないって使い勝手が最高に良い。
あと、個人的なことなんだけど、iPhone6 plusのころはパソコンにつないで充電しているのを忘れてパソコンを動かしてしまい、ケーブルごとiPhoneが引っ張られて床に転がるとかアホなアクシデントが何度もあった。
これはワイヤレスなので、ケーブルをつないだままパソコンを動かしても本体からiPhoneXが外れてテーブルに倒れるくらいで済む(いやアカンけど)。
あと、スタンド型にして良かったなと思うのは、立てかけたまま操作ができること。
平置きも考えたけど、それだと通知があっても上から覗かないといけない。スタンド型は通知があってもすぐ目視してロック解除も簡単、そのままタップでOK。
横置きで画面を観ながら動画も楽しめるよ。
ただ。
些細なことだけど、横向きだとiPhoneXは「Face ID」が使えないので、いちいち持ち上げないといけないのがね、手間かもね。
それでも、「RAVPower & Fast Charge」を買ってから充電は随分と楽になりました。
充電しながら音楽も聴けて動画も観ることができるっていいわぁ。
「RAVPower & Fast Charge」はお手頃な価格で最初の1台にぴったり
amazonでは2000円ちょっとで買える「RAVPower & Fast Charge」。
ワイヤレス充電器ってもっと高いのかなと思っていたけど、お手頃な値段で良いのがあるんだねぇ。
平置きタイプは使ったことないけど、スタンド型はおすすめです。
最初の1台に持っておいても損はないと思います!
※ AppleにiPhoneのワイヤレス充電についてアナウンスがあります。
・iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus をワイヤレスで充電する方法
※ ワイヤレス充電の国際規格「Qi(チー)」についてはWikipediaのページをご覧ください。
【iPhoneX機種変更の記事一覧】
■ iPhone6 plusからiPhoneXに機種変更しました!(経緯編)
■ iPhone6 plusからiPhoneXに機種変更しました!(ファーストインプレッション編)
■ iPhone6 plusからiPhoneXに機種変更しました!(データ移行編)
■ iPhone6 plusからiPhoneXに機種変更しました!(アクセサリー編)
コメントを残す