iPhone6 plusからiPhoneXに機種変更しました!(経緯編)

スポンサーリンク

さて。

iPhoneXを買いました。

今まで使っていたのはiPhone6 plus、息子を妊娠中に機種変更した初めてのiPhoneでした。

特に大きな不満があったわけではなくて、強いて挙げるならサイズの大きさが年々体に合わなくなっていたことくらい。

残念ながら関節性リウマチは悪化していて、iPhone6 plusでイヤホンなしの会話をするのは10分が限界の左手。

手指に炎症が出ているときは取り落とすことも多くなって、長文を打つのもキーボードを接続しないと無理(重さに耐えられない)になっていたので、そろそろ限界かなぁとは思っていた。

そんな折にiPhoneXの発表、7も8も見送った私には、ちょうど良いタイミングだと思った。

が、発売前から品薄の噂が飛び交っていて、あぁこりゃぁ買えんろうなぁと半分諦めちょったけんど。

岡山のブロガーさん、チーさんのブログを読んでいて背中を押されました。

チーさんは、Apple製品などのガジェットやスマホ関連のニュース、携帯キャリアについても知識が深くて、運営されているアナザーディメンションは数年前から拝読しているブログ。

今回のiPhoneXもきっと話題にされるだろうなぁと思っていたらきっちりと書いてくださった。

■ iPhone X発売日ゲット作戦。入荷数が少ないならAppleストアで不人気モデルを狙おう(アナザーディメンション)

こちらにドコモのオンラインショップでの購入を詳しく書いてくださっていて、あぁそうかオンラインショップで購入して店頭受け取りにすればいいのか、と気がつく。

それならお店でデータの移行なんかもやってもらえるなーとか気楽に考えておりました。

チーさんありがとうございます<(_ _)>

が。

iPhoneX予約開始の10月27日(金)、スタート16時の時点ですでにショップのページが開けない・・・orz

夕方には予約できるようになってたけどね、「入荷予定:6週間~」みたいな文字を見たときに力が抜けてしまった。

それならもう、どうせこれからネットにレビュー記事があふれるろうきそれ読んでからでもえいかぁと思っていたんだけど、Twitterでチーさんに「早くしないと年越しますよ」と言われてやはり焦ってしまい(; ̄ー ̄川

「予約しておいて、要らんと思ったらキャンセルすればいいんですよ」

の声で速攻予約しました(馬鹿)。

いや、ほら、高いやんか?

スマホに10万円以上とかどんだけやねん。

なんぼ分割でも買える言うたち、ちょっと気後れするお値段やか。

・・・とかうだうだ言っているうちに機会を逃すんだよね。私はね。

入荷はとっと先になるがやき、それまでゆっくりレビュー記事読んで検討しようと思うちょりました。

■ iPhone Xは発売日前に予約を!デモ機やレビュー記事出るまで「様子見」している方に伝えたいこと(アナザーディメンション)

ね。

スポンサーリンク

発売開始一週間後に到着したiPhoneX

ドコモのオンラインショップの箱

で。

iPhoneXは11月3日(金)に発売になりました。

テレビのニュースでは、何日も前から当日発売の分を狙ってAppleの店舗前で待つ人の姿もあって、相変わらずすごいなぁと思いながら観ていました。

予想通り速攻で実機を触った人たちの感想がばんばんネットに流れてくる。

Face IDとかどうなんかな~と思いながら、のんびり構えちょった火曜日(7日)。

メールが来たと思ったらドコモからで、「iPhoneXが入荷しました」とあった。

iPhoneX入荷のメール

え、ちょ、なっしこんなに早いがで!!

びっくりしてまたiPhone落としそうになった orz

そのまま購入したんだけどさ。

・・・でもよ。

Appleストアで10月27日に私よりも早く予約していた人たちの中には、まだ届いていない人もこじゃんとおるがでね?

出荷は順番のはずやけど、ドコモが少なかったってこともないろうし、Appleストアに集中したのかなぁ。

ここらへん、よくわからんよねぇ・・・…c(゜^ ゜ )

メールが来たからにはお願いするけど、7日に入荷ってかなり早い方なんだろうなぁ。

で。

気がつけばオンラインショップでの買い物なんて初めて。

ガラケーの頃から1台を長く使う癖があって、ショップに出向くこともそう多くない。

スマホの本体をネットで買うなんて日がくることも驚きだけど、問題はね、データの移行なんだよね。

何にも知らないもんだから、ショップでしかできないもんと思いこんでいた。

最速で届くのは10日(今日)の午前中、じゃぁ到着してからショップに持っていけばいいかー。

・・・が。

手続きを進めていってある一文に気がつく。

ドコモでのデータ移行は11月13日からしか受け付けていない(現在は記述が消えているので不明)。

・・・え。

ということは、自宅で自分でやらないかんのか。

できるのか、そんなこと。

めっちゃうろたえたけど、ググったら記事がたくさん出てきた。

■ 新iPhoneへの機種変更時にデータ移行する方法まとめ──iTunes/iCloudバックアップ・復元や、AndroidスマホからiPhoneへ引き継ぐアプリ「Move to iOS」の使い方も

もちろんチーさんのところにも。

■ 【docomo】機種変更・故障交換でiPhoneをバックアップから復元した時は、ドコモメールの再設定を忘れないように注意

メールの再設定、忘れんとこ”φ(・ェ・o)~

ドコモのアプリからでも可能らしい。

■ iPhoneからiPhoneへのデータの移行

幸い、うちにはMacBook AirもWindowsもある、iTunesももちろんある、何とかなりそう。

普段からバックアップは取ってるんだけど、そうか暗号化してそれを移せばいいのか。

・・・何か、初めてだらけのことになりました。

それでも、何とか無事に購入を済ませ。

急いでAmazonでガラスフィルムやらケースやら、あと絶対用意しておきたい背面のカメラを保護するフィルムとかを注文。

9日の木曜日にはそれらアクセサリー類も届き、あとは本体を待つばかりとなりました。

で。

本日10日午前中。

無事に到着しました。

・・・iPhoneX来た。

3年、4年ぶり?の機種変更です。

仕事中だったのでそちらを終わらせてから開けたいんだけど、まーーそわそわしたわ orz

ともあれ。

ようこそiPhoneX、私の元へ。

 

長くなったので今日はこれまで。

次の「ファーストインプレッション編」に続きます。

【iPhoneX機種変更の記事一覧】
■ iPhone6 plusからiPhoneXに機種変更しました!(ファーストインプレッション編)
■ iPhone6 plusからiPhoneXに機種変更しました!(データ移行編)
■ iPhone6 plusからiPhoneXに機種変更しました!(アクセサリー編)

こちらもオススメ(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください