丸亀市の「麺処 綿谷」の肉ぶっかけはもちもちの麺と柔らかいお肉が絶品!

スポンサーリンク

今日は、知人の送別で丸亀市へ行ってきました。

どうせなら美味しい讃岐うどんが食べたいと思い、ネットで検索していると見つけたのが香川のブロガーさん、ヨス(@yossense)さんの記事。

[香川] うどん屋オススメ9選! 讃岐の地元人が厳選したよ!

おぉ、あまり有名で混むところは避けたい私にはぼっちりの記事。

いやまぁ美味しいお店は何処も混むけんどね、それでも「地元の人が勧めるお店」ってえいよね、穴場っぽくてね。

ここで紹介されているお店から、「麺処 綿谷」さんに決定。

で、お昼を少し過ぎたころに無事お店に到着、こじゃんとウマい肉うどんを食べてきました!

ヒロ
丸亀や多度津、いろんなとこで美味しい讃岐うどんが食べられる香川って最高!
スポンサーリンク

釜玉だけじゃない!肉うどんも美味しい讃岐うどん

「麺処 綿谷」外観

どうして「麺処 綿谷」にしたかというと、こちらのオススメは「肉うどん」だったから。

讃岐うどんといえば私はあつあつの麺に生卵を絡めた「釜玉」が大好きながやけど、たまには違うのも食べてみたかった。

選んで大正解やったわ。

「麺処 綿谷」外観

「麺処 綿谷」さんは、丸亀駅からちょっと走ったところにあって、周りはあまり住宅もない静かなところ。

第三駐車場まであって、平日の今日も車はいっぱいやった。もちろん県外ナンバーの車も多い。

駐車場が広いって大切でね、讃岐うどんをまともに食べよう思うたらほんま車ないと行けんとこばっかりやけど、行った先で車停めるのに苦労するのが一番疲れるき。

「麺処 綿谷」店内

ヨスさんの記事にもあるように、こじゃんと車は停まっているけど回転率がいいのかすぐ店内に入ることが出来た。

・・・が。

すぐに後ろに人が並んでしまい、一度列を外れたら良かったんだけどね、入口入ってすぐにもう注文するカウンターがあって、流れに押されてろくにメニューの確認も出来ないまま厨房のお兄さんに「はい、ご注文は?」と訊かれてしまった。

まぁ肉うどんにするって決めちょったき良かったけんど。連れは牛肉ぶっかけのあつあつで。

天ぷらはちくわと野菜のかきあげをチョイス。・・・これがねぇ、後々後悔?したけんど。

「麺処 綿谷」肉うどん

私がお願いした「肉うどん」(390円)。

カウンターで丼を受け取る時、思わず「えっ?」と声が出てもうたちや。

・・・すごい量じゃねぇか。

讃岐うどん言うたらこう、小ならほんとふっとい麺がひとかたまりって感じながやけど、こちらの標準はどうもそうじゃないらしい。

「麺処 綿谷」肉うどん

んー、「Foodie」で撮ったけどちょっと明るすぎた。

ダシのいい匂いがする。

お金を払ったら空いているテーブルに座る。店内は混んでいるんだけどたしかに席を立つのが皆さん早い。スーツ姿の人作業服の人、お昼食べに来たって感じで食べ終わったらさっさと帰っていく。

早速ひと口すすってみると。

・・・ダシがうまぁぁぁぁい(はぁと

いや、その前に丼がめっさ重たいがって。

まさかれんげなんかないしね、熱い丼をようよう持って口に運んだけど、結局何回も飲んでしもうた。

濃いのね、しつこくないけどお醤油も効いてて飲みやすい。

そして麺。

もちもちだけどしっかり歯ごたえがあって、噛みしめると優しく千切れて喉越しもえい。

そうそうこれこれ!!讃岐うどんやで!!

久しぶりやったきほんまにテンション上がってもうた orz

で、この牛肉がね、甘くて柔らかくて最高。

ダシの味を邪魔しないけど独立して味わえる甘辛さがたまらん。これがめっさ麺と合うのなんの。

うわーーこれならこの量でも大丈夫だわぁって、調子こいてがんがん食べよったけどやっぱりお腹が張るのねん・・・。

かき揚げが苦しくなってしもうて、ごめんなさい、少し残しました(´;ω;`)

普段はきっちり食べる子ながです、ほんまにごめんなさい。

「麺処 綿谷」肉うどん

こちらは連れの頼んだ「牛肉ぶっかけ」のあつあつ、大。値段がよう分からんかった・・・。

レモンと、私のと同じ牛肉が乗っていた。

私の食べた「肉うどん」は生卵が入っていたんだけど、こちらはなし。濃いめの色だけど透き通ったダシはこちらの方がしっかり味わえる。げにまっことウマい。飲むなら断然こちら。

麺も同じようにもちもちの太麺、大だからそらもうすごいボリュームだけど、お肉のおかげで進むのねん。

ひやひやとかひやあつにせんかったの、と連れに訊いたら「冷たかったらお肉の脂が白く濁りそうで避けたんだけど、このお肉ならそんなこともなさそうなねぇ」って、うん、ほんまひやひやでも絶対大丈夫やと思うわ。

ちくわのてんぷらもさくさく、ダシにつけながら食べるとあっさりいける。

「麺処 綿谷」肉うどん

いやでも普通に頼んでこの量か・・・。

ヨスさんの記事でも「小を頼んでも量が多すぎなのでお気をつけください(笑)」って書いてあったけど、ほんま、女性の方はお気をつけください。

で、帰りに改めてメニュー表を見てみたら、「ハーフサイズ」(ぶっかけのみ、各330円)ってあるのね。ほかのお店も行くつもりならハーフサイズでお願いするのがオススメです。うん。

「麺処 綿谷」店内

店内にはお土産も売られていました。

うどん好きな人に贈ったら喜ばれるやろなぁ、麺もいいけどダシがね、飲み干せる勢いで美味しい。

ていうか誰か贈ってくれんろうか。

そんなこんなで久しぶりの讃岐うどんを堪能しました。たまには肉うどんもえいね。

うどんっていろんなアレンジがあって、讃岐うどんなら麺そのものも美味しいけど、こういう食べ方も楽しい。

今度は釜揚げをお願いしよう。

ごちそうさまでした!

■ 麺処 綿谷
香川県丸亀市北平山町2-6-18
0877-21-1955
[月~土、祝祭日]8:45~14:30 (L.O 14:15)

こちらもオススメ(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください