鴨部の「鈴木食堂」は北海道「西山製麺」の麺がモチモチで美味しかった!

スポンサーリンク

さて。

今日はラーメン。いやラーメン大好きだから週1でもかまんのやけど。

数年前に一度訪れた、鴨部にある「鈴木食堂」さん。

そのときは確かつけ麺を食べたんだけど、魚介の濃い出汁で美味しかったのを覚えている。

ネットで見るとどうやら味噌ラーメンも美味しいらしく、今回はラーメンをいただこうと思って家族で出かけてきました。

ヒロ
味噌ラーメン大好きな私。市内の西部なら「國丸」さんが子連れに優しいお店で好きやけど、「鈴木食堂」さんも座敷があって過ごしやすかったです♪
スポンサーリンク

セットメニューが豊富な「鈴木食堂」さん

「鈴木食堂」外観

駐車場は、お店の前に3台ほどと、裏にも5台くらい停められます。

けんど広いスペースじゃないき、取り回しには十分注意してね。

「鈴木食堂」外観

以前は「豚太郎」やったよねぇ、確か。

「鈴木食堂」さんになってからもうだいぶ経つと思うけんど、営業が続いているお店ってやっぱり安心感があるでね。

「鈴木食堂」看板

「夜のセットメニュー」が書かれた看板。

すごいねぇ、こればぁ揃うちょったら逆に迷・・・いや幸せなこと。

早めに行ったせいか店内はまだ混んでいなくて、店員さんが奥の座敷を勧めてくださった。

店内の写真は撮れなかったけど、入口入ってすぐはカウンターと4人がけのテーブル席が広がる空間、壁を隔てた隣に6人がけくらいの大きなテーブルを据えた座敷が4つほどと、またテーブル席が並んでいます。ぞんがい広い。

フローリングには大きめでしっかり綿の詰まった座布団が敷かれていて、いいねぇ過ごしやすいねぇ。

メニューはこんな感じ。

「鈴木食堂」メニュー

店先の看板にもある夜のセットメニュー。

「鈴木食堂」メニュー

ラーメンは基本的に「味噌」「醤油」「塩」の3つを基本に、あとはすべてトッピングの扱い。

今回は、「ニンニク醤油ラーメン」を単品で、それと「味噌チャーシューメン」を「チャーシュー丼セット」でお願いしました。

「鈴木食堂」メニュー

トッピングも豊富。

定食はギョーザか鶏の唐揚げか、あと「特製ソースかつ丼」も気になるでねぇ。

「鈴木食堂」メニュー

以前食べたのはこちらの「濃厚魚介豚骨」のつけ麺でした。

出汁がねぇ、ほんま魚介の風味がすごくて、豚骨とよく合う。めっさ美味しかった。

セットメニューはこちらにも。

アレルギーについて記載があるのは助かるね。

北海道「西山製麺」さんの中太ちぢれ麺はモチモチ!

「鈴木食堂」の「ニンニク醤油ラーメン」

こちらが「ニンニク醤油ラーメン」。息子用にお皿もしっかり用意してくださった。

んーー、ニンニクのチップが良い香り!

「鈴木食堂」の「ニンニク醤油ラーメン」

たっぷり投入されたニンニクチップは、香りだけじゃなくて歯ごたえも良い。

濃口の醤油スープはくどくないお味で、ニンニクの風味を吸ってさらに飲みやすくなる感じ。

シャキシャキのもやしもねぎもぼっちりの量、これは食べやすい。

で。

「鈴木食堂」の「味噌チャーシューメン」

こちらが「味噌チャーシューメン」と「チャーシュー丼セット」

厚く切られたチャーシューは箸で崩せる柔らかさ。ジューシーで味噌スープにめっさ合う。

「鈴木食堂」の「味噌チャーシューメン」

味噌スープはオーソドックスな濃さ。当たり前だけど醤油とはまったく違う味わいで、これぞ「高知の味噌ラーメン」って感じ。

「國丸」さんは独自の味噌ラーメンを追求していらっしゃるけど、こういう普通の(?)こってりした味噌スープはいつ食べても飽きない。美味い。

で。

何よりも。

「鈴木食堂」の「味噌チャーシューメン」

麺が美味しいったら美味しい。

え、ちょ、何この太い縮れ麺、モチモチの歯ごたえでどろりとしたスープにもよく絡むし、喉越しも良い。

麺自体が良い香りがする・・・。

と思ったら、北海道で50年以上の歴史ある製麺所、「西山製麺」というところから直送してもらっているものだそうで、壁の説明書きを読みながらガツガツ食べました。

高知市内でこちらの麺が食べられるのは「鈴木食堂」さんだけなのか・・・。

いや本当に美味しい麺。味噌ラーメンのための麺という趣!

あっという間に丼が空いてしまい、自分でもびっくりしましたとさ・・・orz

きざみ海苔がマッチする「チャーシュー丼」

「鈴木食堂」の「チャーシュー丼」

セットのチャーシュー丼は、きざみ海苔がたっぷり敷き詰められています。

これがまた良い風味ながって。刻んだ甘辛いチャーシューをさっぱりさせてくれるがやね。

ご飯にあまりタレがかかっていないのが嬉しかった。ラーンのスープが濃いので、白いご飯の方が良くない?

セットだけどそこそこのご飯の量で、男性ならお腹が張るボリュームです。

今日は息子がラーメンもチャーシュー丼もはふはふいっぱい食べてくれて、家族3人でぼっちりのご飯でした。

家族連れでも行きやすい「鈴木食堂」さん

壁の貼り紙でも説明があるけど、素材から調理法までしっかりこだわった食事を楽しめる「鈴木食堂」さん。

座敷は広くて4人家族ならゆったり座れるし、お子さま用のこんまい椅子も貸してくれます。

テーブルにある調味料の数々。今日はにんにくは入れなかったけど、味噌にも醤油にも合うできっと。

ノンアルコールのビールも揃ってるし、家族連れで美味しいラーメンを食べられるお店。次はやっぱり味噌カツをやっちょくべきか・・・。

麺は一度食べる価値のある美味しさ。自信を持って出す理由がわかります。

あぁ、また来よう。

ごちそうさまでした!

 

■ 鈴木食堂
高知県高知市城山町199-3
088-834-3323
11:30~15:30 (LO15:00)
17:30〜22:30 (LO22:00)

【高知で美味しいラーメンを食べるなら、こちらもオススメ!】

■ 「自由軒 本店」の「みそカツラーメン」はトンカツも本格的で美味しいよ!
■ 朝倉の「ほうれんそう」は「炙りネギチャーシュー」が絶品!

こちらもオススメ(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください