さて。
昨日は、仲良しのブロガー、コーヘイちゃん(ツイッターアカウント:@k3809)と南国市にある「ナポリの風」さんでランチでした。
黒潮ラインを空港に向かっていると見えてくるんだけど、ここは郊外にあるにも関わらず人気のお店。昨日も平日のお昼やのに駐車場は早い時間から埋まっていました。
普段は家族で週末のお昼なんかに利用させてもらっています。
「ナポリの風」さんはねぇ、とにかくパスタ(特にクリーム系)が美味しいがよねぇ。
ランチはパスタ以外にも種類がたくさんあるよ!
広い敷地で駐車場はお店の前に10台以上は停められる。
お店の入口までは階段があるんだけど、少し前にリニューアルされて今は屋根が付いています。
運悪く、足の付け根にリウマチの炎症が起こっていた私。
コーヘイちゃんに迷惑かけんように気をつけていたけど、階段はヘビーだったぜ・・・。
入口前の看板で日替わりの内容が確認できるよ!
店内は広く、入って右手はソファのある6人掛けのテーブル席があるスペース、左手は4人掛けのテーブルがあるスペースと分かれています。
今日は二人だったので左のテーブル席の方に案内していただいたけど、こちらもソファになってた。ゆったり座れていい感じ。
ランチメニューはこんな感じ。
パスタのほかにもピザやグラタン、ラザニアなどいろんなセットがあります。
全部食べたことがあるけど、麺好きな私はやっぱりパスタランチをカルボナーラで。セットのパスタはトマトソース系やオイル系、クリーム系の10種類くらいから選べます。
コーヘイちゃんは「釜戸焼ランチ」でラザニアをチョイス。
この「ワタリガニのトマトクリームパスタ」は毎年出てると思うんだけど、濃厚なソースがめっさ美味しかったのを覚えてる。
こちらのコースはトーストやパスタを自分でチョイスできるんだけど、結構なボリュームになってお腹が張ります。食べるなら夜がえいかもねぇ。
パスタは単品でもたくさんあるよ!
私は割とどれも好きなんだけど、夫はここに来るとクリーム系しか食べない。そして大盛り。カロリーなんて度外視。
今日はお願いしなかったけど、ピザは薄生地タイプ。
外からも見える釜で焼き上げるんだけど、パリパリに焼けた生地はとっても美味しくて食べやすい。
冷めるほど美味しくなる!?カルボナーラ
こちらが私のお願いした「パスタランチ」(950円)。
ミニサラダとスープが付きます。
「ナポリの風」さんのクリーム系がオススメなのは、とにかくソースが濃くてしっかり味わえること。
さらさらタイプやないよ、どっしりしたほんまにクリームって感じで、特にカルボナーラは濃厚さがハンパない。
がっつりくるんだけどむつこ過ぎない味で麺によく絡むソースは、冷めてくるほど濃さが増すんだよね。それがまたいい。
厚切りのベーコンもたっぷりで、黒コショウが効いてます。これほんま好き。
クリーム系は、ほかにも「小エビとルッコラ」も美味しいよ。
クリームにまみれたルッコラが意外とさっぱりしていて食べやすい。
こちらがコーヘイちゃんのオーダーした「釜戸焼ランチ(ラザニア)」(950円)。
ラザニアとか普段家では滅多に作らない(作れない)んだけど、こちらのは中のミートソースもしっかり味付けがしてあって、食べごたえ抜群。結構な量があるので男性でもOK。
釜で焼いてあるせいか、端っこまで綺麗に焼けていてアツアツです。
ブロガー仲間は大事!
先月は華珍園の本館でランチをご一緒してもらったコーヘイちゃん、今日も優しい笑顔で私の他愛ないおしゃべりに付き合ってくれた。
普段、ライティングの仕事は家で黙々とこなしているせいか、人と会う時間って貴重やなと思う。
今日はMacの話をいろいろ聞かせてもらって新鮮だった。
ブロガーという仲間は、ある部分で女友達より近い存在かもしれない。お互いブログに愛着があるからこそ弾む会話もあって、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
いつもありがとうねぇ~ヾ(=^▽^=)ノ
ごちそうさまでした!
■ ナポリの風
高知県南国市浜改田888-3
088-865-0380
11:30~22:30(L.O.21:30)
ランチ11:30~15:00
定休日:なし(年中無休)
【高知市内で美味しいランチを食べるならこちらもオススメ!】
■ 鏡川沿いにある「多国籍料理 SO-AN」さんは子連れでも大丈夫な和みの空間!
■ 土佐市の「中乃屋」さんでもっちもちのうどんとサクサクな天ぷらが乗った「デラックス中乃屋」を楽しんできたよ!
コメントを残す