さて。
GW半ば、今日は午前中仕事して、ランチは夫とお出かけ。
以前から気になっていた朝倉の「十一屋」に行ってきました。
西高前のサンプラザにあったときはちょこちょこ行きよったけんどねぇ、いかんせん車を停めるのが億劫で足を向けなくなっていたんだけど、移転先はマンションの1階とはいえちゃんと駐車場もあって、これなら気軽に立ち寄れる。

オススメは甘口と辛口のルーが同時に楽しめる「あいがけ」

場所は、高知大学のある電車通り沿い。お店が引っ込んでいるので、店舗前に駐車されていると入口が見えないので注意。
駐車場は、お店の前に3台、店舗右から入って裏手にも3台停められます。
裏の駐車場は狭いので、大きな車は切り返しが難しいかも。

わかりづらいんだけど、「4月から定休日が火曜日に変更になりました」という貼り紙がしてあった。
気になるのが「お持ち帰りできます」の文字。

店内はカフェ風。サンプラザの中にあった時はカウンターとテーブル席がメインだったけど、随分と雰囲気が変わってこちらの方が落ち着ける。
テーブル席が4~5席、あと「お一人様専用」という札の置かれたこんまい席もあったよ・・・。

おぉぉ、メニューも何かオシャレ。
「一番人気!」と書かれていたら頼まずにはおれず、「オムカレー」と「焼きカレー」をお願いしました。
注文するとき、店員さんが「ルーは甘口と辛口、あと『あいがけ』もできますよ」と教えてくださった。
プラス100円にはなるんだけど、両方のルーを楽しめるとかで、どちらも迷わず「あいがけ」でオーダー!


カレーのメニューが豊富。
「十一屋」は単体での提供がほとんどらしく、サラダとか食べたかったら別で注文するか、「ごはんを減らしてサラダを付けるサラダセット」なんてのもあるがやね。
昔はなすカレーとかよく食べたなぁ、辛くて大汗かきながらやったけど。
そう、「十一屋」の辛口は辛味が効いていて、お好きな方はハマるんじゃないろうか。インドカレーのようなスパイスの辛さじゃなくて、ルー本体のしっかりした辛味。
そう言えば、甘口って食べたことないような・・・。
そうこうしているうちに運ばれてきた。

まずはこちらが「焼きカレー」(900円)。
焦がしたチーズが良い香り~。
「福神漬のある方が辛口です」と説明を受ける。そうか、これだとどっちにどのルーがかかっているかわからんもんね。

中を割ってみると、真ん中から卵が。
たっぷりのチーズに卵、いいアレンジ!щ(▼ロ▼щ)
まずは辛口がかかっている部分から口に入れてみたんだけど、チーズのおかげでだいぶまろやかになっている。
それでも辛いんだけどね、卵も絡めるとまったりとして食べやすい!
甘口の方を食べてみると、ほんまに甘口、全然辛味がなくて、これなら子どもでも大丈夫?な感じ。チーズとも相性が良い。
ひと皿で二つの味を楽しめるっていいなぁ。久しぶりに食べる「十一屋」のカレー、やっぱり美味しいでよ(๑´ڡ`๑)

そしてこちらが「オムカレー」(850円)。
もう見るからにふわふわのオムレツ、早速割らせていただきます!

おぉぉ、流れてくるぅぅぅ!!
生過ぎず火の通り過ぎた部分もなく、完璧なオムレツ。これはアカン。美味いに決まちゅうやん。
で。
こちらも「福神漬のある方が(ry」と説明を受けたんだけど、辛口のルーととろとろの卵がね、最高に合う!!
「焼きカレー」の方は、どうしても炙ってあるせいか全体的に固めだったりするんだけど、こちらは逆にほぼ「液状」のカレー。
溶け出した卵液の口当たりの良さが、カレーをとても食べやすくしてくれている。
そのままだとヒーヒー言う辛口のルーが、卵の甘みが加わると辛味が逸れるというか、ただ辛いだけじゃなくなる感じ。
「アホばぁうんまいでね」
と声に出して夫婦で確認するほどの美味しさ。
対して、甘口の方はひたすらまったりと(?)したカレーになり、私は少し物足りなさを感じてしまった。
が。
これをね、辛口と甘口を混ぜると最高なんだよ、これが「あいがけ」の真価(アホ)。
「焼きカレー」は、炙ったチーズで表面が覆われているせいか、混ぜるのはちょっと難しい。
けどこちらの「オムカレー」はね、どれも液状なのでしっかりあわせることができる。
いわば「中辛」になるんだろうけど、卵がなくても辛さぼっちりのめさめさうんまいカレーになった(๑´ڡ`๑)
これは・・・・
ハマる。うん。
ちなみに、量はどちらも多め。結構お腹が張ります。
ボリュームがあるので、女性なら栄養バランスは1食無視して単品でもえいかも。
外で食べるカレーは、こういうのがいいよねぇ。
家庭でも作れるカレーだけど、こういうアレンジは美味しいお店で味わいたい。
で、家でも再現できたら最高でね(このオムレツは無理やけどね私はね orz)
ともあれ。
久しぶりの「十一屋」さんは、大満足で終わりました。
座敷がないので小さい子ども連れだとちょっと厳しいかもしれないけど、友達とかと気楽にランチを食べるに良いお店です。
また来るでぇ、次も「あいがけ」やでぇщ(▼ロ▼щ)
あと、そのうちお持ち帰りもしてみたいなぁ。ルーは両方でもできるか今度尋ねてみよう。
ごちそうさまでした!
■ 十一屋
高知市鴨部高町14-25 メゾンルノアール1F
088-843-8688
11:00〜14:30・17:00〜21:00
定休日:火曜日
【高知市内で美味しいカレーを食べるなら、こちらもオススメ!】
■ 神田の「カメタロウ」でまったりカレーランチ♪
■ 「RITA」のオススメにツインカレーセットを追加!
コメントを残す